登山計画のたて方(陣馬山→堂所山→景信山→高尾山)

登山記ブログ(目指せ日本百名山)

初めて登山に出かける方や、まだまだ登山を初めて間もない方は必見です。私の登山計画に沿って皆さんも一緒にプランを作ってみては如何でしょう。安易に登山へ出かけるのはとっても危険です。人気の登山スポットで四六時中人がごった返している山ではまだいいですが、基本的に人がそんなにいるわけではないと考えるのが良いと思います。週末や祝日は登山客も多いのでおすすめですね。平日の登山ですと人気のある山でも、前にも後ろにも人がいない。一日誰にも出会わなかった。など過酷な状況下に置かれる危険もあるので要注意です。しっかりと事前に情報を調べ、登山計画を作成し登山のイメージを膨らませてからチャレンジしましょう。

  • 情報集取をして登りたい山を決めよう
  • いろんな人の登山ブログを見てルートをチェック
  • 交通機関の時刻表をチェック
  • 登山ルートを『らくらく登山計画』で決めよう
  • 登山に持っていくものをチェックしよう
  • 次の休みは陣馬山→堂所山→景信山→高尾山への縦走に行こう

情報収拾をして登りたい山を決めよう

登山をするにあたり目的を明確にすることは、モチベーションにとっても大切なことです。例えば山頂から見える富士山が見たい!ですとか、東京の最高峰に登りたい!ですとか、滝や沢を眺めながら登山をしたい!!など。山々によって様々な景色が楽しめ、たくさんの感動が山によって変わってきます。この山は○○が有名だから見たい!などと目的を決めて登山スポットを決めてみましょう。

いろんな人の登山ブログを見てルートをチェック

山々の登山ブログなどと検索すればいろんな人のブログがヒットされます。写真付きなどで紹介もされているので参考にするのも良いと思います。
当サイトでは東京にある全登山スポットをブログと動画の両方で紹介していきたいとは思っていますので今後を楽しみにして頂ければと思います。

交通機関の時刻表をチェック

登山口までどのような手段を使っていくのか。人それぞれだとは思いますが、交通機関を利用して行くのであれば必ず事前に時刻表をチェックして計画通りに行けるように心がけましょう。基本的に登山口はバスを利用して行くケースが多く、電車の時間に加えバス停の下車駅、時刻表はチェックしましょう。
Google Mapで下車するバス停を調べたり、ブログなどをチェックして事前に調べましょう。※当サイトにて追記していく予定です。

登山ルートを『らくらく登山計画』で決めよう

YAMAKEIさんのホームページ内にある『らくらく登山計画』はとっても便利です。登山口から随所随所のルートをチェックしながら山頂までの距離や時間などがチェックできます。
https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php
休憩時間を入れたりしながら最終ゴール地点への時間も見れるのでおすすめです。

登山に持っていくものをチェックしよう

距離や時間などを考えて飲料水がどの程度必要か考えましょう。バックパックが重たくなりすぎても負担なので十分に計算はしましょう。山頂に茶屋や山荘などがあったり、水場で水分を確保できるポイントがあるなどするのなら、その点も考えて調整するのがベストです。テントを抱えてなどレベルの高いことをする以外であれば5kg以下くらいが良いと思います。結構、肩への負担がきつくなってくるんです。

次の休みは陣馬山→堂所山→景信山→高尾山に行こう

私の個人的な予定を登山計画に沿ってご紹介します。当サイトを充実させるため東京の登山スポットを全て回る!これが目的です。その目的のため私は頑張り続けられます!キリッ
いろんな人のブログを見てて陣馬山からずっと縦走し草戸山までいくトレランのブログなどもありましたが、それは流石に自分には無理だと判断し高尾山にて下山していく予定を決めました。無理は禁物!ぼっち登山ですし、暗くなったら怖いですし・・・汗
交通機関の時刻表に関しては、電車はすぐに検索できますが登山口まではバスを利用する事が多いのでしっかりチェックしましょう。JR藤野駅からバスにて和田バス停で下車とのこと。平日は7時25分が始発で次は8時10分ということのようです。タイミング外すと大変なことになりますね。登山あるあるです
私の場合は、自宅最寄駅を6時頃の電車に乗れば良さそうだとわかります。

らくらく登山計画にて登山口から陣馬山。そこから堂所山を超え、景信山へ。そして高尾山へと抜けていく。一つ一つチェックをしていくと右側に距離や時間が出てきます!本当に便利です。
これを使って草戸山までのルートを見てみたところ到着が17時をすぎたので断念いたしました(笑

持ち物に関しては登山ウェアを着込み、ウィンドブレーカーと着替えのTシャツのみを持っていきます。飲食に関しては2ℓの水とおにぎり、シングルバーナーとカレー麺♡
陣馬山には山頂近くに茶屋があるので最悪そこで補充などはしようと思いました。と、思ったら信玄茶屋さんという茶屋があるのですが土日のみの営業のようでした。このように事前にWEBでチェックはお忘れずに!!笑
高尾山の山頂はずっとやっているでしょうし、最悪自動販売機もあった気がするので2ℓで良しとします。

ここまでが基本的な登山計画といったところでしょうか。
最後に登山口に登山計画書の提出場所があると思うので上記の登山計画を記載し、冒険がその先に待っています!
私は一応、LINEで姉に登山計画を勝手に送ってます。地味にこれが大事!

追記:一番大事な天気予報・・・まさかの雨予報です。雨なら行かない!これ大事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました