東京の大自然で遊び尽くせ!登山・キャンプ・BBQ・ASOBI-BA

交通情報や藤野駅から登山口、そして陣馬山山頂へ!奥高尾縦走路Part1

先月末に立てた登山計画。

登山計画のたて方(陣馬山→堂所山→景信山→高尾山)

台風や秋雨前線の影響もあり、なかなか晴れの日がなかった東京でした。やっとのことで晴れたので最新の土砂崩れなどの情報も踏まえてレポートです。
2019年(令和元年)10月23日
長くなるのでPart別に分けてブログにします。
(陣馬山→堂所山→景信山→小仏城山→大垂水峠→通行止め)
Part1 交通情報や藤野駅から登山口まで、そして陣馬山山頂へ!
Part2 陣馬山から堂所山、景信山へ!
Part3 景信山から小仏峠、小仏城山、大垂水分岐点へ!
Part4 大垂水分岐点から大垂水→まさかの通行止め!!

では、まず簡単に登山計画を復習します。
陣馬山 山頂標高855m
堂所山 山頂標高731m
景信山 山頂標高727m
残りのは通行規制がかかり行けてないので省きます。
登山に持っていったもの
・寝袋
・スウェット(上)
・シングルバーナー・OD缶
・カップラーメン・おにぎり2個
・水・お茶・ポカリ(各500ml)
・Gopro・バッテリー
・リュックカバー

JR藤野駅より和田行きのバスに乗り和田バス停下車。陣馬山登山口を入り、陣馬山、景信山、小仏城山、大垂水峠、中沢山、草戸山へと抜ける計画。
バスの時刻表に合わせて電車で向かい6時前には家を出る。と。
約23km 休憩無しのルートタイムが9時間20分。
普通に日の入り時刻なども考えて暗くなっちゃうなと思い、ヘッドライトに加え、万が一の為に寝袋も持ってきました。

はい。まず最新のJRの交通状況です。
JR高尾ーJR相模湖間は台風の影響に土砂崩れの被害に合い、また、まだまだ危険な状況も加味して1時間に1本の単線運行となっております。

当然、朝の通勤ラッシュも絡んで大変混雑しています。相模湖駅での乗り換えもすごいことになってました。なんだかんだ計画倒れなトラブルを乗り超え藤野駅に着いたのは8時前です。

バス停は駅を出てすぐ目の前。コンビニなどは無いため飲食物は先に購入しておきましょう。本来はもう一本前の7時25分に乗る予定でしたが8時10分のバスに乗車です。朝はこの2本しか走ってませんので注意しましょう。
私も間に合うのかめっちゃめちゃ不安でした(汗

バスで走ること15分ほどで終点の和田バス停に到着します。
道中”陣馬山登山口”というバス停もありますが、今回は”和田バス停”こちらのルートを選択しました。バスには他に5名ほど登山に向かう方がいたのでちょっとだけ情報収集しつつお話しさせていただきました。
舗装された道路も泥で茶色くなってまして台風の影響がこんな所でも随所に見受けられました。
下記の写真でいうと上の方へ進みましょう。
私は動画を撮りながら独り言をいってるので、他の登山客に聞かれない為にもちょっと早めのペースで進みます(爆

道路を5分ほど歩くと分岐点が出てきます(笑
家の前に分岐点があるなんて羨ましいですね。
そうです。ここが陣馬山の登山口になります。

まぁ、立派な石碑もしっかりと立ってますのですぐ気がつくと思います。
県立陣馬相模湖自然公園 陣馬山登山口

ただ、完全に民家を抜けていくので色々と気を遣って行きましょう!

舗装された道は雨上がりの影響もあり滑りやすくなってました。勾配もあったので転けそうになったので一応写真も掲載しておきます。

ここからでも富士山の雪化粧が綺麗に見えました。空気も澄んでいてとっても綺麗ですね。これからの登山が楽しみに感じられる予感満載です。

山道の足場は全く乾いて無いので滑りやすいし、泥だらけになります。
水が染み込むような靴だと厳しい感じですね。しっかり登山靴を履いて行きましょう。木が倒れ椅子のように座れる箇所があったので映えるかな?と思い写真を撮りましたが・・・・。よくわからない1枚になりました(汗
登山の楽しみ方は人それぞれだと思いますが、私の場合は素敵スポットで写真を撮ること。

道中、このような土砂が山道を埋めている箇所もありました。少ないですけどね。ただ、土砂のため足場は硬く無いので気をつけて進みましょう。

第一分岐点までやってきました。他の登山口からのルートとの合流ですね。迷わず陣馬山を一直線に目指して進みましょう。最初の民家の急勾配以降は、緩やかな登りが続くのでハイキング気分で登山が楽しめます。
ん?登山ってハイキングか・・・あれです。岩場や鎖場などがあるわけでは無いので気軽に登山ができるってことです。。。

草木に囲まれたトンネルが見えてきました。
こういうトトロの世界観?的な箇所も私は好きなのです。

第二分岐点までやってきました。
こちらも他のルートからの合流地点ですが木材で通行止めになってますね。

張り紙などはなかったですが、こっちはだめ!!!って教えてくれててありがたいですね。

さらに進むと建物が見えてきました。茶屋さんでしょう。
山頂手前の木の階段が結構苦手でして、体力を奪われるんですよね。

茶屋さんは土日以外はこの期間はやっていません。まぁ、一服ぐらいはして行こうかなと思った矢先、白馬がそこにいるじゃありませんかww
そう。あそこが山頂です!!

山頂からは富士山もこんなにくっきり!綺麗ですね。
10月22日から23日にかけて初冠雪を観測という発表があったのでラッキーでした。すごい綺麗に雪化粧が見れました。

陣馬山山頂の目印は白馬と立派な石碑があります。
「関東の富士見百景」や「かながわの景勝50選」に選ばれている陣馬山。
360度パノラマ、いやマウンテンビューが広がり素晴らしい眺め。

元気も有り余ってるので”ジャーーーーンプ!!”
らくらく登山計画でのルートタイムは1時間30分でしたが、30分ほど早く到着しました!!正直びっくりです。電車での遅延もありスタートタイムが遅れていた為ピッチを上げていたのが数字に出ましたね。ただ、無理は禁物です。
今回は最悪高尾山へ抜けて帰れるルートがあったのでその場その場の判断で行こうと考えていました。
では、Part2 陣馬山から堂所山、景信山へ!つづく

動画での陣馬山への登山記録もアップしました。是非ご覧ください。

モバイルバージョンを終了