登山でテント泊し素敵な星空を見るのが夢だった!縦走ルートを駆け巡れin甲武信ヶ岳

登山記ブログ(目指せ日本百名山)

みなさんこんにちわ!ぼっちです。
僕がキャンプを始めたきっかけは何はともあれ山の上で素敵な星空を見上げながらテント泊がしたい!!という野望から始まり、ちょこちょことキャンプ道具を書い始めていったのがきっかけです。
そんな思いから2、3年・・・やっと一つの小さな夢が叶ったのです!

今回の動画はこちら↓↓
急登に始まりテント場や山頂でのドローン撮影、軽い遭難に緊迫感や疲労感が滲み出た映像になったかなと思います。
チャンネル登録、並びに、高評価やコメント頂けると励みになります!
是非よろしくお願い致します

甲武信ヶ岳縦走ルート(西沢渓谷-甲武信ヶ岳-国師ヶ岳-大弛峠)

総距離約17.2kmの急登あり山あり谷ありの一泊二日の冒険が始まります。

甲武信ヶ岳
場所:埼玉県秩父市
   山梨県山梨市
   長野県川上村
最寄り駅:JR塩山駅→バス(西沢渓谷入り口下車)
標高:2475M

甲武信ヶ岳でのドローン飛行は埼玉森林管理事務所へ入林届を提出して許可を得る必要があります。 https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/saitama/index.html

西沢渓谷入り口から徳ちゃん新道にて登山道へ入ります。15kgほどの荷物をザックに背負い期待を胸にスタートでしたが・・・この登山ルートは1400Mを一気に駆け上る急登ルート!流れる汗もそのままにがむしゃらに今日のポイント”甲武信小屋”を目指していきます。
甲武信ヶ岳ではヒキガエルさんがお出迎えしてくれてのスタートでした。

もう急登過ぎてカメラ回す余裕もありませんでした。
とにかく小山までは急登が続く過酷なルートでした。
小屋でドローンの許可も得て、周りのお客さんたちにも許可を得て飛ばして空撮しました。YouTubeでは映像として周りの風景なんかも撮っています。

山の民たちの夜は早いです。みんな暗くなったらおやすみモードでした。
でも、僕の目的は綺麗な夜空を見ること!疲れて寝落ちしそうなのも我慢して満点の星空を堪能することができました!眩しいくらいの夜空の星々がとっても綺麗でしたよ!!残念ながら星空撮影には失敗してしましました。汗
まだまだカメラの勉強が必要ですね・・・涙

朝方の空も素敵な一日の始まりを予感させてくれそうな景色。

山頂付近でドローンをまた飛ばしたのですが、風が強くてすぐに断念。
まぁ、ちょっと雲が多かったので諦めもつきやすい。

どんどん風に流され安定しない中で自撮りをパシャリ(`・ω・´)

日本百名山甲武信ヶ岳にてジャーンプ!

甲武信ヶ岳から大弛峠までは過酷な感じでした。登ったり降ったりとアップダウンの激しいルート。道中、軽く遭難してルートロストしたりもあり恐怖と緊迫感がヤバかったです。ルートポイントの両門ノ頭や東梓などがいまいちわからなくて5時間以上不安になりながら進んでいました。

道中では野生の雄シカにも遭遇でき、至近距離でずっと草食べてて可愛かったですね。僕に対して警戒感を持たず逃げることも全くありませんでした。可愛い

水も少なくなってはきたものの腹ごしらえでカップラーメンを食しながら休憩。あんまり登山客とも会うことのない寂しい登山でした。

国師ヶ岳からはウッドの階段がリゾート気分を味合わせてくれました。
天空の階段!そんな感じ?

大弛峠からのバスは予約制のため16時には必ず着かなくてはならない時間制限付きの二日目のルートも過酷でしたね。長かった・・・
7時前には出たものの、最後30分前くらいギリギリに到着。
やり遂げた達成感よりも辛くて早く帰りたい!っていう敗北感の方が強かった縦走でしたね。汗
でも、今となっては楽しかった!って言えるかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました