棒ノ折山から蕎麦粒山への縦走|遭難か?暗闇の中なんとか下山

東京にある登山△スポット

蕎麦粒山 平均斜度 5.6度 歩行距離 16km 総歩行時間7時間

さて、知人との合流もあり蕎麦粒山へと縦走していくので休んでいる暇はありません。なんてったって登山計画もしてなきゃ確かなルートもわからない!!笑
しっかり計画を立てて登山はやりましょう。トラブルの原因です。

棒ノ折山の山頂の奥側に登山道っぽいのがあったので進んでみます。
当初の奥茶屋下山ルートも方向としては同じだろうと思って・・・。
慎ノ尾山なるとこへきました。もうこの時点で標識っていう標識は皆無になっていきます。汗

ちょこっと先々の山々が見渡せるところでアプリのAR山1000を使って方角を確認。もはや方角攻めしていることに疑問すら持たずに突き進むというチャレンジしてました。※危ないので気をつけましょう

もはや登山道なのかわからない。急勾配すぎて木を掴みながら登ってます。

写真では伝わりにくいのが残念ですが、本当に必死です!
ルートロストしてるのかなんなのか。そもそも正解の登山ルートを知らない・・・汗

この急登はクロモ山っていう名前でした。恐るべしクロモwww

続いては山なし山。ふぁっ!!

尾根は左右が幅の狭めな箇所もありちょっと楽しめる感じです。
この時はどこにいるのかわかっていませんが・・・

左が針葉樹で右が紅葉樹なのかな。しっかりと分かれてますね。
キャンプで使うなら紅葉樹です!燃えが長いので。

やっと。本当にやっと標識が出てきました!!
一般的な登山ルートに戻ってこれたんだと安心。

そして開けた感じの場所なのでカメラを置いて駆け抜けてみました。
服装が紅葉と被ってわかりづらい汗
私はどこでしょう!?

こんな素敵スポットもここにはあります。木の妖精になれる!!

上記の駆け抜けた写真の先には富士山の絶景ポイントがありました。
Goproでの撮影のためズームもできないし撮ってはいませんが癒されます。
さすが富士山!!いつでもみんなの心を鷲掴み。

棒ノ折山から幾つの山々を上り下りしたのかわかりませんが、最後の鬼ゾーンを超えたら蕎麦粒山の山頂です。
蕎麦粒山手前は『これを下って、あれを登るの!?』って見えるのできつい。

蕎麦粒山からの眺めはこれまでの苦労が見れました。
あの辺から来たのかな・・・なんて。

蕎麦粒山にて15時。日が暮れてしまう焦りと恐怖

さぁ、時間もないのでさっさと下山です。下山と言っても直下で下山できるわけではないので時間はかかります。ん!?絶対日が暮れて真っ暗になっちゃう。

トレランばりに?小走りしたりするも最高の景色を発見です。
日向沢ノ峰からの富士山!沈みゆく太陽とのコラボが最高に興奮させてくれますが、沈まないで太陽さん!!!
単純にここから鳩ノ巣駅までのルートタイムは約3時間。
19時くらいになっちゃう計算です。滝汗

三点支持をしっかり取りながら?急な岩場を降りていきます。
岩場って登るのはいいけど、降りる時は怖いですよね。
もう夕陽的な雰囲気になってますね・・・

なんか人工的な場所があったので降りてきてみました。帰れるか!?

運よく?ちょうど地図があったので現在地の確認です。
えっと・・・まだまだw
この林道、熊の目撃情報が多いところだ。
林業の方達が車で来る際に目撃したりしてるんでしょうかね。

さて、登山道へ戻ってきました(笑
標識に鳩ノ巣の文字もありました。遠いですけど・・・。
川苔山を横切らなくてはなりません。

あぁ。太陽も沈んできてます。膝の痛みに負けながら?走ります。

はい!真っ暗です。怖い
でも、一人きりではないので安心です。そしてたまたま持っていたキャンプ用のLEDランタンが大活躍です。安心安全に進めます。
こんな暗闇を休憩も入れながら1時間半ほど歩いたかな。

やっと下山だ!!時刻は18時半。タフな登山となりました。
LEDランタンがあったからいいけど、なかったら地獄です。もう2時間ほどは遅くなったんだろうと思います。

何はともあれ登山計画はしっかり立てましょう!!
しっかり分岐などの地名も把握していること。どんな登山ルートなのかある程度把握していること。方角だけで攻めていると痛いめみます。

動画でもご紹介していますので是非、そちらもご覧ください。
チャンネル登録、並びに、GOODボタンもよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました