海の砂浜でキャンプって楽しそうだな・・・
波音を聴きながら星空を見て眠りたい!!
湘南・柳島キャンプ場に行ってきたお話。
湘南のキャンプ場なんだから、きっと海辺だべ・・と思い。。。w
キャンプ場:柳島キャンプ場
住所:茅ヶ崎市柳島海岸1592番1地先
結果、海辺じゃなかった!笑
津波や海風の対策に植えられた木々のスペースにうまくキャンプサイトを作ってますね。いい雰囲気です!
海辺まではすぐ行け、終始波音も聞けるし、
風が強かったので砂とか考えたら海辺じゃなくてよかったです。
キャンプ場入り口

看板が可愛く雰囲気出てきました!
中に入るとグランビングスペースや炊事場、BBQサイトなどがあります。

こちらが受付の入ってる事務所。
顔ハメ・・・やりたくなるけど絶対変顔になってしまうのはブサイクの特権・・

テントサイトは海側と入り口の方と結構な数が設営できそうです。
波音と木漏れ日が最高な場所です。

裏手?はすぐに海へ行ける感じでして

なんかプライベートビーチ感がちょっと出てます。


まぁ、別にプライベートじゃないので全然来れますけどね。
でも、キャンプきてる人以外はあんまりいない感じ。
既存でテーブルが設置されていたので便利でした。
でも、ごちゃごちゃと汚いですな。
薪はかっこよく置いておく方法考えよっ!!

海近いから風強いだろうなと思って風車買ってきました。
いい感じ!かわゆす

夜からはもう一人仲間が増えて野郎が三人の男子会ww
スウェデッシュトーチも写真では伝わらない感動がありますの。
これ杉の木だったのかな!?なんか匂いが気になりましたね。

薪にも色々と種類がありまして
広葉樹、針葉樹の二つに大きく分かれます。
針葉樹は燃え着きは良いがすぐ燃え尽きます。
スギ・ヒノキ・アカマツ・カラマツ等
広葉樹は燃え着きにくいが一度燃えると長く持ちます。
ナラ・クヌギ・サクラ・アカシア・クリ・ケヤキ等
針葉樹しかないと薪代ばかりがかさむので
広葉樹を見分けられるようにするのがポイントです。
慣れればパッと見でわかりますよ。
コメント