夏のキャンプの天敵でもある
蚊
刺されるよねー。イライラしちゃいますよね。
そこで必要になるのが蚊取り線香
オシャレな入れ物ないかな・・なんてSNSを見ていたら


引用 ペレグリンファニチャー
キャンプに合う!!お洒落!可愛い♡
でも、価格が5000円とお高めなので
作ってみました男前なDIY
購入したもの

DAISO
木製マグカップホルダー 108円
ホームセンター
STナット付きヨート4×38 178円
高ナット4×10 148円
合計 434円
あとは家にあったBRIWAX
木材が結構白っぽかったので渋みが欲しくて使用しました。
では作成工程に進みます。
木製マグカップの土台部分の丸い木材がちょうど良さそうだったので利用します。

STナット付きヨート4×38
フックの付いているネジです。
この4mmというのがちょうど良いサイズでした。

高ナット4×10
蚊取り線香を挟んで止めるためと、高さを作るためにこちらをチョイス。
ネジもそうですがこれ以上長いものが丁度いいのがなかったのでこれなんですけどね。

穴のサイズもぴったりでした。奇跡ですw
何となく形にはなりましたね。

ペレグリンファニチャーのものは挟む式なのかな?
程よいネジなどがなかったので穴開ければいいかと妥協しました。

4mmのドリルでジャストサイズ。当然か。


高ナットで蚊取り線香を挟みます。

木材を通し裏をナットで止めます。

うん。いい感じ!!

ベランダですが・・・ww
まぁまぁいい感じじゃないですかね?


白っぽいままよりヴィンテージっぽい色合いにしたかったので
BRIWAX塗りました・・・色が入りズラい!!
二度塗り、三度塗りして味を出していきたいと思います。
文字とか入れてもカッコいい感じになりそうですね。
500円以下でお洒落な蚊取り線香の入れ物をDIYできて満足です。
コメント